何度か転職をして、たくさんのイヤな上司との出会いを乗り越えてきました。
『もっと素直になれ!』そんなことをよく言われましたね。
『でも』『だって』私がそんな言葉を思わず言ってしまった時に言われました。
『素直』って、上司や先輩の言った通りに行動しなさい、という意味で使われます。
つまり、自分の思い通りに動け、ってことです。
まあ、同じ人間ではない以上、それは不可能な要求ですよね。
そうなると、上司の満足感を高めることが大事になってきます。
上司のプライドや感情を尊重することが大切なわけです。
この記事では、仕事で素直な人の特徴や素直になる方法を紹介していきます。
仕事で素直になる方法として一番なのは、上司に惚れ込むこと!
たとえば、営業マンで素直だと言われる人は、基本的に上司その人が好きです。
その上司に憧れて、その上司のようになりたいと本気で思っています。
なので、その上司の仕事のやり方や考え方はもちろん、話し方や持ち物などまで同じにしようとします。
結果、上司からしたら、めっちゃ素直なかわいい奴として可愛がられますね。
上司が仕事のできる人であれば、結果も最速で出せるでしょう。
少なくとも、自分の頭で考えて仕事をするよりも、速く結果を出せます。
『学ぶ』の語源は『真似る』なんて言いますが。
上司を尊敬できるなら、その上司の完全コピーになるつもりで学ばせてもらうのが一番でしょう。
仕事と関係のないところまで、そっくりになるつもりでやるのが一番です。
人間、自分に似ている人に対して好感を抱くので、上司からの評価も上がって一石二鳥です。
昔からできる営業マンは惚れっぽい性格だと言われていますよ。
上司や先輩など、自分の将来のモデルにしたい人にはとことん惚れます。
上司のアドバイスは素晴らしいものだと信じて、盲目的に実践します。
当然、アドバイスを自分の考えや経験で判断や評価しません。
そこまで上司に惚れこむというのは、ある種の才能みたいなもので難しいかもしれません。
でも、上司のアドバイスをに対して偏見や自分の考えを通さないというのは大切です。
仕事で一人前になるまでは、ただ上司の言われたことを実践すると素直になる。
そんな風に決めてしまうと、上司の発言について考えない分、あなたが楽になれますよ。
仕事で素直になる方法。実践しながら上司の指示の裏側を考えてみよう!
『素直に言うことを聞け』そんなことを言う上司は、自分の仕事に対して自信をもっています。
上司なりに試行錯誤を繰り返して、そのやり方が最高だと思っているのでしょう。
あるいは、上司の中で明確なビジョンがあるのかもしれません。
いずれにせよ、上司が『素直に言うことを聞け』というには、何らかの理由があるのでしょう。
上司はやればきっと分かるから、と信じ込んでいます。
だからこそ、やらないうちから『でも』『だって』という言葉を口にされると上司は面倒くさくなります。
いちいち説明するのもイヤだから、『素直に言うことを聞け』と言うのでしょう。
上司がなぜ自分の指示に自信があるのか。
とりあえず実践しながら、考えてみるのも面白いですよ。あなたの考えも少し変わるかもしれません。
相手を理解することは、相手の言動の理由を考えてみることから始まります。
それでも、納得できないなら上司に代案を提案してみるのもいいでしょう。
思いつきで反論しているわけではない。実践してみたうえでの意見となれば、上司も聞いてくれるでしょう。
相手の話を一度しっかり受け入れたうえで、自分の意見や考えを伝えるというのは大事です。
仕事で素直になる方には、発言し過ぎないこと。まだそんな立場ではないのかも。
マンガとかで、『この腐った組織を変えるには、オレが頂点に立つしかない』なんて言うキャラいますよね。
この考え方は正しいと思います。
少なくとも、発言の説得力をもたせるためにも、組織の中で立場を得ることは大切です。
それなりの経験値、実績などがないと、誰も話を聞いてくれません。
まだ新人だと思われている立場で、大きな視点を意識して発言すると面倒くさい子と思われます。
大きな視点をもつことは将来のためになるかもしれませんが。
経験の浅いうちに意見を主張するのは、あまり得策ではありません。
しっかりとした代案であったとしても、代案は現状の否定と捉えられますからね。
先人からしたら、自分たちの今までのやり方や考え方を否定されたと感じます。
理性よりも先に、プライドを傷つけられたと感情的になる人がおおいでしょう。
当然、快く受け入れることは難しいです。
自分の意見をもつことは大切ですが。
上司や先輩のプライドや感情を大切にすることはもっと大切です。
どんなに意見や考えが素晴らしいものだとしても、立場が下の人の話を受け入れたくないと感じますよ。
特に男性にはプライドがあります。これを傷つけないで、うまく利用すうのは組織の中では大事ですよ。
ただ、あまりにも上司の発言が矛盾している場合もあります。
感情的になりすぎて、おかしいだろう!と感じる人もいるでしょう。
そんな方は、自分がおかしいと思わないで、こちらの記事を参考にしてください。
下手に考え過ぎると精神的に消耗します。それどころか、マジで病みますよ。
スポンサーリンク こんにちは、Kentoです! 職場の上司と合わなすぎると、うつになりますよね。 毎日、顔を合 …
仕事で素直になる方法はこだわらないこと。上司の本音を見極めるのが大事!
それなりに社会人経験を積んでくると、上司のプライドや感情を尊重するって大事だなと感じます。
営業マンのように数字などの明確な結果が問われる仕事だと話が別ですが。
そうでなければ、評価は上司の機嫌をとることに左右されるでしょう。
うわっ、イヤだな・・。と感じましたか?
でも、大したことのない上司の機嫌をとるだけで評価されるのだとしたら。
その会社は、現在すごく平和だってことです。気楽にやりましょう。
仕事に対して、自分なりにこだわったり、最善を尽くそうとしなければいい話です。
上司の求めていることを把握するって、この先もサラリーマンをやっていくなら大事ですよ。
数字を上げることを公言しておきながら、リスクをとろうとすればイヤがる上司なんてたくさんいます。
建前で会社の発展を口にしつつ、本音では自分の立場が守れればいいと考える上司が世の中の大半です。
社会人の本音と建て前については、こちらの記事でさらに詳しく紹介しています。
上司や先輩が絶対に教えてくれない裏話がつまっています。参考にして下さいね。
スポンサーリンク こんにちは、Kentoです! 『仕事は頑張らないといけない』そんな思い込みを無条件に信じてい …
『素直に言うことを聞け』この言葉通りにとらえずに、上司の本当の要求を考えてみましょう。
『上司の立場上は口にできない本心を、しっかりとくみ取ってくれ』という意味かもしれませんせんよ。
何か、あなたが考えるうえで参考にしてもらえれば幸いです。