合わない上司への対策!お互い必要以上に関わらないと約束した話!

スポンサーリンク




こんにちは、Kentoです!

絶対ムリ!と言いたくなる人と職場で関わらないといけない。辛いですよね。

特に一緒に仕事をするという近い関係だと、お互いのイヤな部分ばかり目についてイヤになります。

私は直属の上司と考え方や生き方そのものがズレていました。

そんな考え方だと自分が不幸になるだけじゃない。上司はそう言いたくなる考え方の持ち主でした。

『勝手に一人で不幸になってね』関わらないで済むならそれでおしまい。

ただ、関わらないといけないうえに、その考え方を押しつけてくるので反発するしかありません。

私は必死に反抗しました。結果、どんどん関係が悪くなりました。

仲良くなろう。相手を理解しよう。そう考えるほど、お互いにストレスが溜まりました。

結果、上司とお互いに必要以上に関わらないようにしようと約束をしました。

この記事では、そこに至るまでのお話を紹介していきます。

合わない上司に苦しんでいるあなたに、少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。

スポンサーリンク




合わない上司への対策①上司のおかしな考え方を見極める!

目上の人からのアドバイスを受け入れるべきかどうかって、どう判断していますか?

私の判断基準は明確です。

将来、その人のようになりたいかどうか』これだけです。

結局、人は自分のようになるためのアドバイスしかできないからです。他の人生を誰も経験していません。

本に書いてあるようなことを口にしても、ただの知識の提供です。

その人が実際に行動して得られた本物の知見や体験談ではありません。私は大した価値はないと思っています。

私がそんな考えの人間だったからでしょうね。その上司を受け入れるなんて到底ムリでした。

 

私の上司はすごくダメ出しをする人でした。

そのダメ出しを受けながら、私は上司の思考の仕方を観察していて気づきました。

上司

こんな仕事をしたら、○○さんに注意されるかもしれないだろう。

こういうやり方だと、△△さんに怒られるぞ。

こんな感じの誰かから非難されるぞ、責められるぞ、というダメ出しが多かったのです。

転職して間もない時期は、何も疑いませんでした。

本当だと思ったので、細心の注意を払って仕事しました。めちゃくちゃ疲れましたよ。

 

でも、だんだん分かってきます。

取引先も基本的にいい人ばかりん!そんなことを言う人本当にいるの?

納得できなかった私は上司に聞いてみました。

上司

そういうことを言ってくる可能性だってあるだろう!

そう言われたら、お前、責任とれるのかよ!!

まあ、可能性はゼロではないか・・・。納得はできませんでしたが、とりあえず私が引きました。

スポンサーリンク




合わない上司への対策②上司から仕事のやり方を教わっても、考え方まで教わる必要はない。

本当に取引先の人たちは、そんな非難をしたり責めるような人なのだろうか。

一緒に話したり、仕事をするにつれて『やっぱりいい人じゃん』という気持ちが大きくなりました。

結果、上司の思考の癖みたいなものに確信をもちました。

私は二人きりになったときに、質問をぶつけてみました。

誰かから非難されたり責められることを常に恐れて仕事をしていませんか?

上司

そうだよ。オレは誰かに文句を付けられることをたくさん想像する。

誰からも文句をつけられない仕事をするために。

そうやってより良い仕事を考えるんだよ

呆れました。卑屈すぎます。そんな自分を苦しめるような考え方をしていたのか、こいつは。

さすがに思ったことをそのまま言うのもアレなので・・。苦しくないですか?とだけ聞くと。

上司

オレはネガティブなんだよ。

これまでもそうやって生きてきた。

不幸になりたいなら一人で勝手にどうぞ。

そう思った私はポジティブです。少なくとも、うまくいくことをイメージして仕事します。

あまりにも根本的なレベルで上司と合わないのだと確信しました。

無論、そんなおぞましい考え方を自分に入れるなんてお断りでしたね。

ちなみに、この上司の頭おかしいエピソードはこちらの記事でも紹介しています。

世の中には、訳の分からない上司もいます。自信を無くしたりしないで下さいね!


スポンサーリンク




合わない上司への対策③お互いに必要以上に関わらないようにしようと上司と約束をする

人間関係は鏡なんて言いますよね。

私が上司のことを嫌いなら、上司も私のことが嫌いです。

仲良くするべきだと考えるから衝突します。近づき過ぎちゃダメなのです。

私は上司に、自分のことが嫌いかどうか聞いてみました。

上司

はっきり言って嫌いだわ。

今までの部下の中でも一番キライかもしれない。

予想通り。別になんとも思いませんでした。むしろ、思った通りの答えだったのでスッキリしました。

仕事はしっかりする。報告、連絡、相談もする。

だから、お互いに必要以上に関わらないようにしましょう。そう私は提案しました。

上司

そうだな、分かった。

そう二人で話し合って、やっと仕事のストレスが減りました。

取引先の人たちはいい人ばかりだったので、合わない上司だけが私にとってはストレスだったのです。

 

もうすでに、とことん嫌われている。そう確信していたので、私は上司に評価されることを諦めました。

上司の評価は出世に響く?

この会社が年功序列なので、大きな失敗をしなければそこそこの地位がつくことは分かっていました。

なら、のんびりと長期戦のつもりで働いた方が自分には向いている。そう結論が出たのです。

おかげで家族を大事にする時間ができて良かったと思っています。

出世を意識しないようになって定時に帰る素晴らしさを知りました。こちらの記事で紹介してますよ!


結果的に、気を遣うこともなくなって楽になりました。

相変わらず、上司のダメ出しはひどかったのですが、うまく受け流す術を身につけました。

詳細はこちらの記事で紹介しています。上司の発言を事実と解釈で分ける考えを身につけましょう!


スポンサーリンク




合わない上司への対策④淡々と仕事ができないと、疲労感にやられてしまう

仕事で一番疲れるのは、イライラしたときなど、感情的になったときです。

私の場合は、すごくイライラすると頭痛になるので分かりやすいです。

合わない上司と接しても、感情が乱れないかどうかが一番のポイントになりますね。

いちいち上司の言動に対して自分の意見を考えない。反応しない。意識を向けないことが大切です。

この頃には、瞑想の勉強をしていたので、淡々と仕事をすることができるようになりました。

こちらの記事では、淡々と仕事をする大切を力説しています。

事務職ではない方も参考になりますよ!


仕事は3年もやれば慣れますから、大して考えずにできるようになりますよね。

そうなれば、体を動かした分だけ疲れる程度で、気持ちはかなり余裕をもてます。

結局、疲れる根本的な原因は人間関係や自分自身の思い込みだったりするわけです。

上司と接しても感情的にならないように努めましょう。

また、上司との接触を必要最低限に減らすことが大切です。積極的に避けましょう。

ずっと会社に勤めるためにも、極力ストレスをためない働き方が大切です。

スポンサーリンク




合わない上司への対策⑤同じ人間だから分かりあえると考えない

同じ人間だから分かりあえると期待すると苦しくなります。

人はお互いに分かり合えないほど、内面の違う生き物ですからね。

それよりも、お互いにストレスが少ない関係を築く方が大切ですよ。

お互い思ったことを言わない。相手を変えようとしないって大事です。

他人の人生と割り切って干渉しないのが一番です。それよりも、自分の人生を一生懸命に生きることに集中しましょう。

そのために大切になってくるのが、適度な距離感です。

近すぎれば自分と違うところがどんどん見えてきます。

ましてや一緒に仕事をするとなれば、意見や考えの違いなど目に見えないことまで分かってしまいます。

だからこそ、適度な距離感で上司の指示にだけは従って仕事をして淡々と過ごすのが得策です。

上司なんて自分にとって大切な人間ではないですからね。

限られた時間と労力だったら、自分が大切にしたい人、家族や彼女に時間を使う方がいいじゃないですか。

彼女がいない方はこちらの記事を参考にして下さいね!


嫁さんがいる方はこちらの記事を参考にして下さいね!実は仲良くするって簡単ですよ。

家族も大切な人も分かりあうことは、できません。

もう魂が違うから?と思いたいくらい、内面は自分と全然違います。

だからこそ、共感された、分かってもらえた、と相手に感じてもらうことが効果的です。

自分の考えと違っていい。自分の考えを口にする機会なんて必要ない。

それよりも、人に喜んでもらえるように共感のためのテクニックを使う。

相手が笑顔になってくれればそれでいいじゃないですか。

十分、自分の考えや意見を伝えなくても気持ちは満たされます。

これが本当の優しさだと私は思うんですよ。

全ての人間関係は、同じ人間でも分かり合えないという真実を受け入れることから始まるのではないでしょうか。

スポンサーリンク